ノロウイルス感染の応急処置法は?
消毒クリーニング前

チャイルドシートや車シートにお子さんが嘔吐される例が増えています。
消毒クリーニング後

先日チャイルドシート洗浄のご依頼があったお客様は、嘔吐されたお子さんだけでなく、他2人のお子さんにもノロウイルスが感染してしまったと言っていました。おそらく嘔吐物に触れ,手指等を介してウイルスが口から入ったと考えられます。

ご家庭での応急処置としては、使い捨てマスクと手袋を着用し汚物中のウイルスが飛び散らないように吐ぶつをペーパータオル等で静かに拭き取ります。拭き取った後は、次亜塩素酸ナトリウムや塩素系漂白剤※(塩素濃度約200ppm)などで十分に浸して、その後水拭きをします。使用したタオル・マスクなどは必ず密閉して廃棄してください。 弊社でも感染防止のために、上記消毒と熱消毒(85℃以上で1分以上)を行っています。感染拡大を防ぐためにも適切な応急処置が必要ですね。 大分のチャイルドシート洗浄はクローネまでお問いあわせください。
■㈱クローネ事業紹介ビデオ
■㈱クローネチャイルドシート洗浄のビフォーアフター